![]() こんにちは。児童発達支援と・らいずみーとなかもずの松田です。 ひと雨降るごとに秋の気配が近づいてきましたね。 先日、児童発達支援と放課後等デイサービスの新しいパンプレット作成のために、撮影会を行いました。 新しく黄色になった壁をバックに、無邪気な子どもたちの笑顔を沢山撮ってもらえました。 ![]() 被写体はスタッフの子どもたちやそのお友達。 高校生から年少まで幅広い年齢の子どもがたくさん集まって協力してくれました。 残暑厳しく、とっても暑い日でてんやわんやでしたが、みんなで楽しく撮り終えることができました。 新しいパンフレットはもうすぐ完成。 楽しみにしていてくださいね。
体験・相談会を開催します。
①ぴかぴかクラス(ステップ★☆☆☆) 日時:10月8日(火)/9日(水)/16日(水)/29日(火) 14:00~14:45 ②きらきらクラス(ステップ★★☆☆) 日時:10月8日(火)/29日(火) 15:30~16:15 ぐんぐんクラス(ステップ★★★☆) 日時:10月18日(金)/25日(金) 16:15~17:00 わくわくクラス(ステップ★★★★)※見学のみ 日時:10/12日(土)/19日(土) 13:30~14:00 ※各クラスの対象は目安です。ご希望やお子様の状態に合わせてクラスの提案をいたします。 と・らいず みーと なかもず(児童発達支援/堺市北区の未就学児向け療育) 児童発達支援と・らいずみーとは、10月1日にリニューアルします。
ぴかぴかクラス(ステップ★☆☆☆)
-初めて療育を使う方や、一人ひとりのペースで進めたい方向け 日時:10月8日(火)/9日(水)/16日(水)/29日(火) 14:00~14:45
きらきらクラス(ステップ★★☆☆)
-個別の取り組みから集団活動に移行していく方向け ![]() 日時:10月8日(火)/29日(火) 15:30~16:15
ぐんぐんクラス(ステップ★★★☆)
-年長(5歳児)のみのクラス。集団活動のなかでチャレンジしていきたい方向け ![]() 日時:10月18日(金)/25日(金) 16:15~17:00
わくわくクラス(ステップ★★★★)※見学のみ
-小学校に向けての準備クラス。週二回通所される方向け 日時:10/12日(土)/19日(土) 13:30~14:00 ※各クラスの対象は目安です。ご希望やお子様の状態に合わせてクラスの提案をいたします。 と・らいず みーと なかもず(児童発達支援/堺市北区の未就学児向け療育) 児童発達支援と・らいずみーとは、10月にリニューアルします。 今回は、空間のリニューアルについてお知らせします。 児童発達支援と・らいずみーとでは、子どもたちが集中できるようにシンプルに白壁、装飾なしで運営していました。 シンプルだけど明るいお部屋にしたいと思い、思い切って壁の色を変えることに。 当日はスタッフとその家族が、みーとに集合! ブルーシートを敷いて、養生もしっかり行い、いざペンキ塗りに挑戦! 2度塗りするので、一回目は自由に。 仕上げとなる二回目は大人の出番。 養生をとり、黄色になった壁の部屋を見ると、別空間のよう。 ![]() [プロの指導のおかげで、きれいな黄色の壁が仕上がりました] 次の日、いつも通りみーとにやってきた子どもたち。 リニューアルは10月1日。 と・らいず みーと なかもず(児童発達支援/堺市北区の未就学児向け療育) 児童発達支援と・らいずみーとの松田です。 早いもので運動会シーズンになりました。 9月6日は大阪800万人訓練がありました。
合同防災訓練イベントを開催
と・らいずみーとでは、児童発達支援の子ども達と放課後等デイサービスの小学1年生との合同防災訓練イベントを開催しました。 前週から子どもたちと避難する練習を行い、合図でくつを履いたり、タオルで口をおおって背を低くして歩いたり、大人と手を繋いで階段を降りたり… 「火事ですー!」 ![]() [慎重に階段を降りていきます] みんな順番に5階から1階へ移動し、下の集合場所まで無事に降りることが出来ました。 消防士さんからは「無事に全員避難できていますね。」と誉めてもらいました。 その後は消火器の使い方のレクチャーをしていただき、スタッフやボランティアが練習させてもらいました。 ![]() [じっと座って話を聞いている子どもたち] 最後にカッコいい消防車の前で記念撮影をパシャリ! 本当の火事にはなってほしくないですが、練習は命を守るために大事だな、とあらためて感じました。 と・らいず みーと なかもず(児童発達支援/堺市北区の未就学児向け療育) |